TAG

水耕栽培

  • 2021年4月3日

【水耕栽培】多肉植物の水耕栽培実験中 その④ バラバラ殺草事件により実験終了のお知らせ【実験終了】

これまで3回にわたってハオルチアを使った水耕栽培の様子を観察してまいりましたが……。 この度、実験終了となりました!! 何故に終了になったのか。 そして、事件直前までのハオルチアの様子をお伝えしたいと思います。   これまでの概要 2019年の9月に […]

  • 2020年5月30日

【水耕栽培】多肉植物の水耕栽培実験中 その③ ハイドロカルチャーにシフトした【ハイドロカルチャー】

多肉植物の水耕栽培にチャレンジし始めたのは去年の9月……。 ハオルチアのオブツーサを使っている(ハオルチアは生長が遅い)ということもあり、なかなか生長らしい生長も見られず。 かと言って枯れるわけでもなく。 生き続けている僕のオブツーサ。 とりあえず生きているな […]

  • 2020年1月23日

多肉植物? ハーブ? 多肉ハーブ『アロマティカス』をご紹介!

きっかけはですね、いつものごとくネットサーフィンして多肉情報を眺めていたら、クラッスラ属の花は臭いのが多いという記述を見つけた所からなのですが。 じゃあ、良い匂いの多肉植物って何があるのよ? って思ったので調べると……。 『多肉ハーブ アロマティカス』 おお! […]

  • 2020年1月20日

多肉植物の水耕栽培実験中 その② 根が伸びない!

9月に多肉植物の水耕栽培にチャレンジし始めて、はやおよそ3ヶ月……。 ビクビクしながら根をカットしたあの日。 まさかこんな長丁場になるとは思ってもみませんでした! ハオルチアのオブツーサを使用していますが、オブツーサは生長期が春秋型。 ちょうど時期だからと水耕 […]

  • 2019年11月3日

多肉植物の水耕栽培実験中 その① 発根しない!

皆さんは水耕栽培をご存知ですか? 簡単に言えば土を使わず直接水で植物を育てる栽培方法です。 有名なところで言えばトマトやサニーレタスなどの葉物野菜なんかで使われています。 で、ですね。 それを多肉植物でもできないかなー、なんて思ってしまったわけです。 ネットで […]

>Let’s TANIKU LIFE!

Let’s TANIKU LIFE!

多肉植物を楽しく育てるために役立つ情報をお届けします!