TAG

成長速度

  • 2020年9月3日

【葉挿しの成長記録】2020年9月/梅雨明け猛暑の中で1ヶ月後の葉挿し

皆さんこんにちは。 今年の夏は非常に危険な暑さが続いていますね。   やっと少し落ち着いてきた感じがしますが、人間だけでなく多肉植物も暑さはあまり得意ではありません。 メキシコなどの山岳地帯のような、雨が少なく晴れが多くて涼しい場所が得意な種が多いで […]

  • 2020年8月3日

【葉挿しの成長記録】2020年8月/今年は最悪の梅雨!植え替えしてから1カ月

皆さんこんにちは。 前回成長した葉挿しをついに植え替えしました。 まだご覧でない方はこちらからどうぞ! 5月から更新していますのでぜひご覧になってくださいね。 葉挿しの状況報告の前にちょっと雑談です。   今年の天気…多肉には最悪 今年の天気は異常で […]

  • 2020年7月7日

【葉挿しの成長記録】2020年7月/葉挿しの成長報告!ついに植え替えしました!

皆さんこんにちは。 前回の記事で葉挿しの状態をご報告しました。 まだご覧でない方はこちらからどうぞ。   春の時期は葉挿しに適した時期です。 その後梅雨の季節になると、だんだんと成長がゆっくりになってきます。 葉挿しの準備は春に行っておけば、ゆっくり […]

  • 2020年6月5日

【葉挿しの成長記録】2020年6月/葉挿しの状態をチェック!芽が出てきた!

皆さんこんにちは。 少しずつ日常が戻りつつありますがいかがお過ごしでしょうか。 春秋型多肉の成長期も6月までなので夏を越すための準備も徐々に始めていかなくてはなりませんね。   今回は葉挿しにした葉がどれだけ成長したか見ていこうと思います。 この記事 […]

  • 2020年4月7日

【多肉植物の増やし方】葉挿しについてわかりやく解説します!

皆さんこんにちは。 当サイトでは葉挿しの成長ややり方などを度々お届けしてきましたが、あたらめて葉挿しについて解説したいと思います。 いろいろな本やサイトなどで葉挿しを紹介しているとは思いますが、それぞれ多少やり方が違います。 中には言葉足らずの解説もありますよ […]

  • 2019年11月15日

【葉挿し】成長観察:元葉が枯れてきた葉挿しを土に植え替え①

皆さんこんにちは。 不定期で成長記録をお届けしている葉挿しシリーズです。 前回は、葉挿しの成長具合を見ていただきました。   今回は、ちょうど葉の部分が枯れてきたものがありますので、独立して植え替えをしてあげたいなと思います。 ちなみに品種はピンクプ […]

  • 2019年11月10日

【葉挿し】葉挿しをするときの注意!葉を適当に並べてはだめ?

皆さんこんにちは。 葉挿しについて記事を書かせて頂いていますがチャレンジされましたか?   多肉の手入れ中に偶発的に葉が取れてしまったという方は、お試しで葉挿しをしてみるのも良いと思います。 あえて増やしてみようと思った方は好きな多肉の葉を取ってチャ […]

  • 2019年11月6日

【葉挿し】成長観察:だんだん大きくなってきた葉挿しの状態を見てみましょう

皆さんこんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。   以前葉挿しの方法について解説した記事を書きました。 こちらの続きになります。 成長期に多肉を葉挿しにしていますので、時期的に成長しやすく失敗しにくいです。   それでは以前葉 […]

>Let’s TANIKU LIFE!

Let’s TANIKU LIFE!

多肉植物を楽しく育てるために役立つ情報をお届けします!